• 押し花はがきコンクール 展示・表彰式を開催

    7年ぶりの復活開催となりました「押し花はがきコンクール」。2,000通を超えるご応募をいただきました。
    明日(6/16)、展示・表彰式が松本市にて開催されます。

    くわしくはこちらをご覧ください→Click!

  • 「中国・四国・九州押花アート展2017」6月30日(金)までエントリー受付中です。

    中国・四国・九州・沖縄地区の合同作品展「中国・四国・九州押花アート展」の作品を募集しています。本展は、中国・四国・九州・沖縄地区の在住している方又は同エリアのグループリーダーに所属のふしぎな花倶楽部の会員様(プレッサー及びインストラクター)の皆様がご参加いただけるコンクールです。
    地域色豊かな本コンクール。対象となる皆さまはぜひふるってご参加ください。

    くわしくはこちらをご覧ください→Click!

  • 日本ヴォーグ社新社屋 ギャラリー「こけら落とし」のご案内

    5月8日に移転いたしました日本ヴォーグ社の新社屋内のギャラリー「CRAFTING ART GALLERY」にて、こけら落としとなるオープニングイベントを開催いたします。
    日本を代表するキルト作家42人からのメッセージ「未来へ」。

    くわしくはこちらをご覧ください→Click!

  • 株式会社日本ヴォーグ社 社屋移転のお知らせ

    ふしぎな花倶楽部本部事務局を運営する株式会社日本ヴォーグ社は、現社屋老朽化のため移転をいたします。
    新社屋では、ギャラリーやカフェを併設する予定です。新社屋にもぜひお気軽にお越しください。

    ●移転時期
    2017年5月8日(月)より新住所にて営業いたします

    ●移転先住所
    〒164-8705 東京都中野区弥生町5丁目6番11号

    ●アクセス
    東京メトロ丸の内線「中野富士見町」駅から徒歩7分
    (「中野富士見町」駅は、東京駅より丸の内線で約30分です)
    京王バス「弥生町5丁目」徒歩2分

    ●電話・FAX番号
    [ふしぎな花倶楽部本部事務局]
    TEL:03-5261-5581 → TEL:03-3383-0659
    FAX:03-5261-5817 → TEL:03-3383-0672

    [私の花生活 編集室]
    TEL:03-5261-5607 → TEL:03-3383-0662

    地図はこちらをご覧ください→Click!

  • 会員の皆さまにDMを発送いたしました

    ふしぎな花倶楽部の会員の皆さまに、ダイレクトメールを発送いたしました。
    会報誌「押花物語」や、インストラクターの皆さまには季節限定カタログをお送りしています。
    今回は黄緑色の封筒が目印です。

    くわしくはこちらをご覧ください→Click!

  • [期間延長]はがきコンクールご応募は4月12日(水)必着です!

    7年ぶりの開催となる「押し花はがきコンクール」ですが、お問い合わせ多数につき、募集期間が延長になりました!
    みなさま、ぜひご参加ください。

    くわしくはこちらをご覧ください→Click!

  • 岡山天満屋「グレース・ケリー展」3月31日(金)スタート

    日本・モナコ友好10周年記念「グレース・ケリー展 ‐モナコ公妃が魅せる永遠のエレガンス-」が、いよいよ岡山天満屋ではじまります!

    くわしくはこちらをご覧ください→Click!

  • 3月12日(日)、テレビ東京系列「イチゲンさん」に杉野宣雄会長が出演されます!

    嵐の相葉雅紀さんが、テレビで押し花に挑戦!
    3月12日(日)21:54~放送、テレビ東京系列「イチゲンさん」に杉野宣雄先生が主演されます。
    番組では、杉野先生が宮城県の南三陸町を訪れ、東北の復興支援のために押し花作品を作ります。

    また、これまでに杉野先生が「イチゲンさん」の番組内で作られた作品が見られる展示会がまもなく開催されます。

    詳しくはこちらをご覧ください→Click!

  • 3月2日(木)~「第16回 都会の中で見つけた自然・押花芸術展」開催

    3月2日(木)から3月5日(日)まで、池袋・東京芸術劇場にて「第16回 都会の中で見つけた自然・押花芸術展」が開催されます。
    美しい押し花作品約400点に出合える本展示会に、ぜひ足をお運びください。

    詳しくはこちらをご覧ください→Click!

  • 「押花教材総合カタログ2017」お届けです

    「押花教材総合カタログ」が新しくなりました!
    新教材の小ものや額など、多数掲載されています。

    詳しくはこちらをご覧くだささい→Click!